無線LAN内蔵ノートやWii、ニンテンドーDS Lite、PSPをインターネットに繋ぐ

無線LAN内蔵パソコンやWii、PSP、ニンテンドーDS Liteなどを無線LANアクセスポイントのある環境でインターネットに接続する際、必要になるのがセキュリティキーや暗号化コードなどですが、ルータ(無線LAN親機)に書かれています。
わかりづらい所に書かれてあったりするので、載せておきます。
WiiやPS3(60Gの方のみ)も無線LAN内蔵なので、無線LANアクセスポイントに接続する際に入力画面が出ると思います。
その際、下の画像を参考にしてください。

ひらめきアルファベットは16進数なので、「F」までです。
「8」と「B」や「D」と「0」などは間違えやすいの注意してくださいexclamation×2
虫眼鏡が必要かも。わーい(嬉しい顔)

●バッファロー無線LAN親機 AirStation エアーステーション

エアーステーションの暗号キー

 側面カバーをスライドさせて外した内側に書いてあります。

※詳しくはメーカーホームページで
■airstation.com
http://www.airstation.com/

●NEC Aterm アクセスポイント WarpStar ワープスター

NEC ATERM トラブル 接続

 立てる台を外して底面にあります。

※詳しくはメーカーホームページで
■AtermStation
http://121ware.com/product/atermstation/index.html

コレガのSSIDは
http://www.corega.co.jp/support/faq/search/faq440.htm

※WLBARGPXのSSID初期値はWLBARGPX本体ラベルに「ネットワーク名」として記載されています。














この記事へのコメント

  • ナナキ

    Lineage TOO8F hunt(Japanese ver)
    象牙の塔8階での狩りです。
    ウイザードにて、サモンや魔法を駆使してます。
    関連動画
    http://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip
    2007年12月07日 15:50

この記事へのトラックバック

無線ランの接続
Excerpt: 無線ラン接続には、「アドホックモード」と「インフラストラクチャモード」と呼ばれる2種類の接続形態があり、この接続形態によって、無線ランの設定方法や使用機器にも違いがあります。無線ラン オプションも、機..
Weblog: 無線ランのためのブログ
Tracked: 2007-04-18 14:31