メールの送信が出来ない

複数のプロバイダと契約してたり、会社のアドレスを使用してメールをしていて
今、接続しているプロバイダ以外のメールが送信出来なくなった場合のパート2。
WindowsXPのファィアウォールを調べてください。
初期設定だとできないようになっているようです。

controlp.gif

「スタート」~「コントロールパネル」から「ネットワークとインターネット接続」を選びます。(クリック)
画面が違う場合は、「クラシック表示」になっている場合があります。
左上の「カテゴリの表示に切り替える」にしてみてください。

firewall.gif

「Windowsのファイアウォールの設定を変更する」か「コントロールパネルを選んで実行します」という大きな字の下にある「Windowsファイアウォール」のアイコンをクリックします。

※クラシック画面の場合は「インターネットセキュリティ」をクリックして下の方の「Windowsファイアウォール」のアイコンをクリックでも可。



smtp3.gif

上の「詳細設定」のタブをクリックして「設定」をクリックします。

smtp4.gif

「サービス」のインターネットメールサーバー(SMTP)にチェックを入れます。

「OK」を押して閉じます。

これでも上手くいかない人は、ここも読んでみてください。
■接続しているISP以外のメールが送信出来ない
http://sharots.seesaa.net/article/24033243.html


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック